問)目標人数をどうやって集客しますか?
島根県松江市のウェブ広告の運用サポート「空のポケット」です。
Web広告の正しい改善方法(PDCAのA)を「街でチラシを配って目標人数を集客している店長さん」に例えて、データ解説しながら改善方法を解説して行きます。
逆転、再逆転の展開になりますので最後までご覧ください。
2019.09.14
Contents
- 問題)あなたなら目標の10人をどうやって集客しますか?
- 解説)チラシ配布数を眺めて解ること。
- 解説)来店者数を眺めて解ること。
- 解説)来店率を眺めて解ること。
- 解説)まとめ
- 解説)1000円でWeb広告の効果を実感できるとは?

解説)ユーザー属性を眺めて解ること
解説)表示回数を眺めて解ること
問題)
あなたは、
お店の近くでお店のチラシを配る店長さん。
そのつもりで解いてください。
あなたが持っているチラシの残りは100枚。
このチラシで10人は集客したい。
あなたなら目標の10人をどうやって集客しますか?
解説1)
昨日の「配布数、来店者数」を9つのグラフにしました。
配布数を「性別・年齢層」で比較してみます。
1)性別を比較すると、男性・女性比はほぼ同数。
2)年齢を比較すると、25~34歳が最も多く、年齢が上がるに連れて配布数は減っています。
3)性別と年齢を比較すると若年層の女性に最も多く配布していて、チラシを配布した大半は25~44歳の男女でした。



解説)クリック数を眺めて解ること
解説2)
チラシ持参の来店者数を性別・年齢層で比較しました。
1)性別を比較すると男性・女性ほぼ同数ですが若干男性の方が多く来店していました。
2)年齢を比較すると25~34歳が最も多く、年齢が上がるに連れて来店者数は減っていました。
3)「性別と年齢」を比較すると25歳~34歳が最も多く来店していて、次は25歳~44歳の男性が多く来店していました。
問題)
あなたはチラシを100枚だけ持っている店長さん。
ここまで聞いて、
あなたは貴重なチラシを「どちらの性別、どの年齢層」に手渡して、目標の来店者数(10名)をクリアしますか?



解説)クリック率を眺めて解ること
解説3)
チラシから来店に至った「割合」を「性別・年齢層」で比較します。
1)性別を比較すると、男性・女性比はほぼ同数で性別に寄る偏りはありません。
2)年齢を比較すると、55歳~64歳の層が「チラシを貰ったら来店する割合」が最も多くなっていました。
3)「性別と年齢」を比較すると、55歳~64歳の女性が「チラシを貰ったら来店する割合」が他の「性別と年齢」とは比較にならないほど高いことが解ります。
問題)
あなたはチラシを100枚だけ持っている店長さん。
ここまで聞いて、
あなたは手持ちのチラシを「どちらの性別、どの年齢層」に手渡して、目標の来店者数(10名)をクリアしますか?



まとめ)
あなたは、どの「性別・年齢層」を中心にチラシを手渡しすることにしましたか?
他の要素もありますから、昨日のこの結果だけでは決められないかも知れません。
他の要素も同じように比較して積み重ねることで、少ない投資と短い時間で成果を出せるようになるはずです。
上記のグラフは「1,000円でWeb広告の効果を実感キャンペーン」をはじめた時点のものです。
性別は絞らず松江市内に住む25歳以上年齢層にウェブ広告を5日間配信しました。
1日に10,000回程度の広告を松江市内のパソコンやスマホに表示させました。
表示させた結果、Web広告から直接、ウェブサイトの広告ページへ27回の訪問がありました。
「27回では淋しい。費用対効果(コスパ)をもっともっと上げたい。」
と思いますよね。
あなただったらどうしますか?
例えば、広告を配信する「性別・年齢層」を改善してみませんか?
松江のお店を元気に!
「1,000円でWeb広告の効果実感キャンペーン」に応募してお試しになってみませんか?
こんな方にお薦めします。
・TVCMをお願いしたけど、効果を継続できず、辞めてしまった。
・新聞折り込み広告をお願いしたけど、効果を継続できず、辞めてしまった。
・Web広告をお願いしたけど、効果を継続できず、辞めてしまった。
・ホームページを制作して貰ったけれど、その効果を確認できていない。
・SNSに疲れた。
もう一度、
松江のお店を元気に!
「1,000円でWeb広告の効果実感キャンペーン」に応募してお試しになってみませんか?
デバイスごとの比較

時間帯を比較

コメントをお書きください